10月のはじめ、久しぶりの札幌へ母と旅行していました。
今回の目的は札幌マラソン🏃
コロナ前はよく走っていて、
大会に出ていたのですが、
コロナを境にマラソン大会がなくなり、
走ることに情熱を見出せなくなっていました…😓←大げさ
運動は好きなのですがマラソン大会は久しぶりです!
ちなみに母は私よりも走れます🏃
今回もハーフマラソン完走していました。すごい。
私は10㎞に出場したのですが、
走り切れるか不安でしたが、
無事完走!!!
とても楽しかったです😉😊
膝は痛くなりましたが一日で完治しました😊💨ほっ
会場はたくさんの人でにぎわっていて、
聞くところによると一万人以上が参加していたとのこと。
お天気も良く、10月ですが暑いくらいでした!

全然写真撮ってない。
スタート前の気持ち良い木陰🌳
見てわかる通り人だらけで、
途中まで団体で進んでいる感じでした🤣✨
残り2㎞くらいからきついなあ、っと思いながら走っていましたが、
この日は私の楽しみがあったので頑張れました。
それはそう、
札幌に行くのだとしたら一緒に行ってほしい!と母に伝え、
大会終わりに伺った『めいらあ堂』さん。

2階にあるのもいいですね。
階段登りながら、うきうきするから。
ただこの日は、膝が痛いと親子で言いながら登った🐾笑
お店の中も素敵でした。
薄暗い雰囲気の落ち着いた喫茶店。
カウンターに案内してもらいました。
母はウガンダ、私はケニアをオーダー。
届いたらすぐに飲んでいた母、「美味しい、カップも可愛い。」と、
カップまで楽しんでいた😊
飲んだことない味で驚いていた母をみて、
珈琲の世界は広い、国によっても産地でも味わいが違う、
そんな発見の多い珈琲を、
楽しく、美味しく飲めるお店があるって素敵だなあと改めて思いました。
そんな珈琲を作っているめいらあ堂の丹さんも素敵でした。
私がいただいたケニアもじんわり、深煎りのおいしさが凝縮されていて、

帰り道歩いている途中まで口の中で良い香りがしていました。
母は来年もめいらあ堂さんへ行きたいと言っていました🤗
一緒に行けて良かったなあ。
そして「ネルドリップ始めてみようかな」とも話していたのには驚きました!
私が淹れたネルドリップの珈琲を飲んでいるときは、
「大変そうだなあ。」というだけだったけど
ネルドリップ珈琲はやっぱり美味しい!と思ったんだろうな。
準備する物品はあるけれど、自宅でも美味しくネルの珈琲が飲めるように、
もっと敷居が低くなるように、
私としてもお店で工夫できることがあるかも…とヒントをもらった旅でした。
その前日に『珈琲とお菓子つぐみ』さんへもお邪魔していました。

ここでもケニアを頼んでいたことに、後で気付く。

かぼちゃプリンは機屋さんのと同じようなこっくりした味わいだ~
と思いながらいただきました。

焼き菓子もたくさん販売されていて美味しそうでした。
札幌プチ旅行、楽しかったです。
良いリフレッシュになりました!
また明日から珈琲頑張るぞ!コーヒーヴァクハツ!!
(わかる人にはわかる、喫茶いずみさんのマネです😂)
空港でも最後に珈琲を…
混んでいたからこういうお店助かります。

インスタで札幌マラソンのことを書かれてたのを拝見して凄いビックリして「え? 舞さん、マラソンもやられるの? 知ってたらお店でもっとマラソントークしたかった~!!!!」ってなってました 笑
私は今はきっと5キロすらも走れない気もしますが(コロナの時って……ジョギングするのも周囲に気を遣って出来ませんでしたもんね、マスクで走るとしんどいし…)昔はランニングチームにも所属してよく走ってました。遠征はせいぜい千葉→静岡、栃木くらいの距離感でしたが、舞さんみたいに大会と旅行と、旅先での新たな珈琲との出逢い……全部セットにするの素敵ですね♡ しかもお母様と一緒なんて羨ましい!! 今度お会い出来た時にマラソントークもしたいです。盛岡珈琲フェスでお会い出来ますように!!!